いい年して、うっきぃは
この週末、扁桃腺腫らして寝込んでた。
しょうがない、かあさん栄養のつくもん捕ってくるから、
いいこで寝てなさい。
ちびくろかあさん、大丈夫です、ご心配いりません。
ホント、止めて。
ネズミとかスズメとかモグラとかいりませんから!

ああっ、ホントに捕ってきた!!
待ってなさい、今かあさんが三枚におろしてあげます

それなんていうバイオハザード??!!
この週末、扁桃腺腫らして寝込んでた。
しょうがない、かあさん栄養のつくもん捕ってくるから、
いいこで寝てなさい。

ちびくろかあさん、大丈夫です、ご心配いりません。
ホント、止めて。
ネズミとかスズメとかモグラとかいりませんから!

ああっ、ホントに捕ってきた!!
待ってなさい、今かあさんが三枚におろしてあげます

それなんていうバイオハザード??!!
かあさん、ワタクシ発熱しとります! 家事労働は最低限にしたいのです!
あっ、あっ、頭としっぽだけ残すのヤメて!
*****
うっきぃが、体調不良とかあさんのプレゼントと戦っているとき、
まろこはどうしてたかというと。
ああ〜ん♥ ごしゅじん、ご無体なっ♥

下女が機能を停止したため、
ご主人お手自らのお世話を受け、ご満悦であった。
まろこはかわいいねー

あれ?

ええ、寝込んでて丸1日と半日、 まろこちゃんに会えなかったから
病み上がりな体を押してお顔を見に来たんですけどね。
あ。そ。
じゃあ、まろこがあまり好きじゃないプラスチックのおもちゃで遊んであげる。

ありがとうございます。
そうですね、お気に入りのヒヅメさんは小さくなりましたし、
病み上がりのヤツに持たせるのは危険ですもんね。
気は進まないけど、ちょっとおひざにのってあげてもいい。

気が済んだら、とっとと寝なさいよー

はい、そうですね。
お二人のラブラブな時間を邪魔してすみませんでした。
おかげさまで気分は昭和枯れすすきな感じです。
布団を涙でびたびたにして寝ます。
****
それはそうと、ネコが獲物を家人に見せに来るのは、
決して主人である家人に貢ぎ物をしているのではなく、
狩りのひとつも満足にできないダメな子を哀れみ
「これでも食べな」と置いていくのだそうです。
****
薬も足りてるし、あったかい布団もあるけど、
あっ、あっ、頭としっぽだけ残すのヤメて!
*****
うっきぃが、体調不良とかあさんのプレゼントと戦っているとき、
まろこはどうしてたかというと。
ああ〜ん♥ ごしゅじん、ご無体なっ♥

下女が機能を停止したため、
ご主人お手自らのお世話を受け、ご満悦であった。
まろこはかわいいねー

あれ?

ええ、寝込んでて丸1日と半日、 まろこちゃんに会えなかったから
病み上がりな体を押してお顔を見に来たんですけどね。
あ。そ。
じゃあ、

ありがとうございます。
そうですね、お気に入りのヒヅメさんは小さくなりましたし、
病み上がりのヤツに持たせるのは危険ですもんね。



気が済んだら、とっとと寝なさいよー

はい、そうですね。
お二人のラブラブな時間を邪魔してすみませんでした。
おかげさまで気分は昭和枯れすすきな感じです。
布団を涙でびたびたにして寝ます。
****
それはそうと、ネコが獲物を家人に見せに来るのは、
決して主人である家人に貢ぎ物をしているのではなく、
狩りのひとつも満足にできないダメな子を哀れみ
「これでも食べな」と置いていくのだそうです。
****
薬も足りてるし、あったかい布団もあるけど、
なんか愛が足らない感じなのよね。くすん。
コメント
コメント一覧 (6)
大人の扁桃腺は辛いですよ~(+o+)
身体は動くようになっても、本調子になるまで養生してくださいね~
扁桃腺がひどくなるまで調子悪い状態がずっと続いてたと思うんですよ。
しっかり養生してくださいね。ちびくろかあさんとまろこちゃんのためにも♪
近所と呼ぶには遠いかもですけど、四国犬を室外飼いのお宅があって、その四国はガウガウタイプです。
ネコが獲物を持って来るのってそういう意味だったんですか!
勉強になりました( ..)φ
いやぁ~
相変わらずまろちゃん可愛いです♥!
疲れがたまっていたのではないですか?
それにしてもちびくろかあさんワイルドですね~!
まろこちゃんはまったり~。
そっけないのも愛情表現のひとつですよ!
いっぱい遊んでまた寝込んじゃうといけないと思って…。
ご心配ありがとうございます。
扁桃腺ってこんなに激痛だったっけ?と思いました。子どものときとは違いますねえ。
薬で無理矢理押さえてる感じなので、あちこちに変な症状が(^ ^;
さっきやっと月末業務にメドがついたので
今日は用事が終わったら帰ろうと思います。ふう。
おお、室内飼いの四国犬! すごいなあ、どうやって躾てるんだろう・・
ウチなら家中ボロボロにされそうだっ!
まろこは攻撃的ではないのですが、神経質なとこがやっぱりありまして。
神経質になってるなって時は、だっこしたりずっとナデナデしたりして
甘やかして育てたら、こんなんなっちゃいました。
人が悪いことすると思ってない。うーん、いいんだか、悪いんだか・・
この神経質なところを自己解決するように育てると攻撃的っぽくなるのかなあ。
いやー、でも、放置はできなかったなあ。ワタクシが甘ちゃんなのねえ。。
ご心配ありがとうございます。
疲れるほど頑張ってないんですけど(←もっとがんばれ)
なんか今回はひどい風邪に捕まっちゃいました。くぅ。
そっけないのも愛情表現・・ そう、そうですよね、うんうん(感涙
でもね、いつもなの。私が行っても興奮も喜びもなく、ぼーっとしてるの。くすん。
まろこにとっては、私はいつもいる古女房のような空気的存在かも。えーん。
ダーリンやペットシッターさんはレア感があってお得感あるのかも。えーん。
いつも大歓迎してほしいんですが、険しい道のりのようです。えーん。